【換気扇のフィルター】綺麗に保つための安くて簡単にできる秘訣
換気扇のフィルターにかぶせるためのフィルターをご存知でしょうか?三菱やパナソニックなどが販売しているだけでなく、なんと100円均一のショップにまで売られています。
換気扇のフィルターは意外とすぐ汚れてしまい、お掃除が大変ですよね。そこで今回は、換気扇フィルターを保護するフィルターについて紹介します。メリットを知れば、あなたも早速使いたくなるかもしれません。
1.換気扇のフィルターにかぶせるためのフィルター、使っていますか?

使ったことがないのであれば使いましょう!
換気扇のフィルターにかぶせるためのフィルターは「レンジフード」「換気扇フィルター」「厚手フィルター」「換気扇カバー」など様々な種類の名称で売られています。とても便利なグッズなので、使ったことがないのであれば是非使ってみましょう。
価格と購入できる場所
だいたい1,000円程度で購入ができて、一般的に家電量販店で売られています。またネットでも購入することができます。そして冒頭でも述べた通り、なんと最近では100円均一のショップでも購入することができるのです。
2.レンジフードフィルターを使うことのメリット

換気扇フィルターの汚れが減り掃除が楽になる
キッチンで料理をすると、どうしても換気扇フィルターに油汚れがついてしまいます。放っておくと油がこびりついてしまい、なかなか取れずに苦労することになります。
しかし、レンジフードフィルターを使うことで、換気扇フィルターがカバーされるので汚れが減ってお掃除が楽になるのです。
換気扇のプロペラや内部の汚れが減る
レンジフードフィルターを使うことにより、換気扇のプロペラや内部の汚れまで減らすことができます。その理由は、プロペラや内部に汚れが入る前にフィルター部分で汚れを遮断することができるためです。
レンジフードの寿命が延びる
レンジフードにフィルターを取り付けることにより、レンジフードの寿命を延ばすことができます。レンジフードは油汚れなどにより劣化してしまいますが、フィルターを取り付けることにより性能を落とすことなく長く使うことができるのです。
3.レンジフードフィルターを使うデメリット
定期的な交換が必要
レンジフードフィルターを使っていると、汚れてくるので定期的な交換が必要になってしまいます。ですが、金属の換気扇フィルターを取り外して定期的に洗うよりは楽ですよね。
見た目がやぼったく、白いので汚れてきたら気になる
見た目がやぼったいと感じる方もいますが、利便性と比較した時に目を瞑れる程度のことかと思います。また、レンジフードフィルターは白いので、汚れてきたらどうしても気になります。ただ汚れてきたら取り替えればいいだけの話なので、そこまで深刻な問題ではないでしょう。
フィルターの枠に収まるかサイズ確認が必要
換気扇のフィルターの枠に収まるかのサイズ確認が手間となります。ただ、1度メジャーなどで自宅の換気扇フィルターを測ってメモしておけば、次から収まるサイズのレンジフードフィルターを簡単に買うことができますね。
4.カバーをしても汚れたフィルターの、お掃除方法簡単3ステップ
カバーをしてもフィルターが汚れてしまった時は、どのようにお掃除をしたらよいのでしょうか。
なんと重曹で手軽に綺麗にすることができるのです。そのお掃除方法を簡単3ステップで紹介していきます。
重曹をフィルターに振りかける
換気扇のフィルターを外し、平らなところに置いて重曹をまんべんなく振りかけます。この時のポイントは、汚れのひどいところは多めに重曹を振りかけることです。
そのまま2〜3時間放置してください。空いた時間で、換気扇周りや調理台などを掃除して過ごすと効率的でしょう。
歯ブラシかたわしで擦る

時間をおいて汚れが浮き上がってきたところで、乾いた歯ブラシかたわしでフィルターを擦りましょう。表面に丸い穴の空いた網が被せてある場合は、歯ブラシを使うと細かい部分まで綺麗にできるのでおすすめです。
四角い網状や、横列のフィルターならたわしを使った方が早いでしょう。数年間放っておいたような酷い油汚れの時には、重曹が油を吸って黄色くなります。フィルターを裏返すと、黄色い粉がボロボロと落ちているでしょう。
お湯で洗い流す

お湯でフィルターを洗い流したらおしまいです。油で目詰まりしていたフィルターの細かい部分も、ピカピカに綺麗になっているはずです。
たったの3ステップでフィルターが綺麗になるなんて、お掃除が楽しくなるかもしれませんね。
最後に
換気扇のフィルターにかぶせて汚れを防ぐ、レンジフードフィルターはとても便利ですね。換気扇のフィルターの掃除の頻度を少なく抑えられるので、お掃除を頻繁にするのが苦手という方にはおすすめの一品です。安くて簡単に手に入るので、1度試してみてはいかがでしょうか。
また、今回は重曹を使った換気扇フィルターのお掃除方法も紹介しました。簡単3ステップでできるので、是非実践してみてくださいね。
Zehitomoで換気扇クリーニングを依頼
換気扇がすでに汚れすぎていて、自分の手には負えない。そんな状態の人は、ぜひ換気扇クリーニングのプロに依頼してみましょう。
Zehitomoにはたくさんの換気扇クリーニングのプロがいます。いくつかの質問に答えることで、あなたにピッタリのプロを紹介します。ぜひ、Zehitomoから自分に合う換気扇クリーニングのプロを見つけてみてくださいね。